4月4日(金)open17:00 start19:30 charge¥3,000【民謡】
出演:桃原純次・桃原来夢・前川哲男
東京、小岩で沖縄料理やOKINAWANライブを楽しめる居酒屋
4月13日(日)open17:00 start18:30 charge¥2,500【Pops】
4月19日(土)open17:00 start18:30charge¥3,500【民謡/Pops】
1985年に『与那国島』で生まれ育つ。
幼い頃から民謡や演歌が大好きで、島の祭りやスンカニ大会、カラオケ大会などで数々の賞を受賞。中学校を卒業し、島を離れ八重山商工高校に入学。NHKのど自慢や、SONYオーディションに合格。八重山古典民謡を受賞するなど島の芸能を学ぶ。2004年からの6年間ネーネーズ3代目として全国各地で活動。
その後ソロ活動として沖縄を拠点とし県内外の祭りやイベント、舞台公演やテレビ、レコーディングなど数々出演!
「日出克」さんのプロデュースで初アルバム【ドゥンタ 】をリリース。
その後テイチクレコードより【テクノレゲエ】発売。
2017年には、THE BOOMの
「宮沢和史」さんプロデュース【沖縄島唄】をリリースしテレビやラジオで紹介され現在、海外公演などでも活動してます。
沖縄民謡から、八重山民謡、与那国の島唄までと幅広く時にアレンジを加えながら、島仕込みの声で唄いあげます。
4月20日(日) open17:00 start18:30 charge¥3,000【Pops/民謡】
*中学生以下はチャージ無料。
那覇市生まれ。沖縄喜劇の女王、仲田幸子の孫で「でいご座」に所属。
98年には祖母幸子、母明美のバッグアップで沖縄島唄名曲14作品を歌い上げたアルバム『でいぐぅ』をリリース。02年にはシングル「千夜千夢/光の詩」で本格的に歌手デビュー。ソロアルバムとして、2014年に『まさえ自慢のうちなーソングス』、2016年に『まさえんちゅ』をリリース。
2021年映画『なんくるないさ劇場版』 『演じる女』に出演。
首里城復興ソング、SYURINOUTAプロジェクトのメンバー。
ライブ活動中。
4月21日(月)・4月22日(火) open17:30 start19:30 charge¥4,000【Pops】
*高校生まで¥2,000 *未就学児席無し無料
*2月10日(月)16:00よりお電話にてご予約受付開始
【ネーネーズ(NENEZ)】 1990 年夏、沖縄音楽界の第一人者、知名定男のもとに結成。 現在までメンバーを入れ替え、6代目となった現メンバーも、プロデューサー知名定男と共にこれまで培ってき た世界を更に大きく広げている。 2015 年 9 月、アルバム「reborn」でキングレコードにメジャー復帰。 2016 年 1 月、オリジナルアルバム「DIKKA」をリリース。 2018 年 6 月、キングレコードから 3 枚目の新譜「MAPAI」(マパイ)をリリース。 アルバムリリースツアーや、台湾 LIVE も成功させ、さらなる飛躍が期待される。 若返ったメンバーによるフレッシュなネーネーズの歌声は、新たなファン層へも広がりを見せ、県内外でのライ ブや、ホームグラウンドの「ライブハウス島唄」(那覇・国際通り)で、多くの人を魅了し続けている。 代表曲は「黄金の花」や「平和の琉歌」、カヴァー曲の「ノーウーマン・ノークライ」など。
●沖縄音楽シーンの重鎮、知名定男のプロデュースにより結成されたネーネーズはメンバー交代を繰り返しなが ら6代目となり、現在平均年齢 22 歳。
●那覇国際通りのホームグラウンド「ライブハウス島唄」に行けばネーネーズに会える! 毎日のようにステージをこなし、鍛え上げられたその唄、演奏、MC の実力は、パフォーマンスを観ればネーネ ーズが沖縄音楽ポップスシーンのトップクラスのアーティストだという事は一目瞭然!
4月25日(金)open17:00 start19:00 charge¥2,000【Pops】
沖縄県恩納村出身のミュージシャンです。
三線と打ち込みオケバージョンの島唄ポップスライブと共に、フォークソングから昭和歌謡までお届けするユニット(F&Y)でのライブ活動も行っております!
1990年代から2000年代にかけて地元のテレビやラジオのレギュラー番組にて活躍。その後ライブ居酒屋での三線ライブが好評となり、恩納村にあるライブ居酒屋では20年近くに渡り三線ライブを担当。常連さんやリピーターのお客様も多く「三線ライブを通して観光立県沖縄に微力ながら貢献する」をモットーに活躍中の島唄ポップスシンガーです!